〒180-0021  東京都武蔵野市桜堤2-7−23
(吉祥寺・三鷹・立川などお客様のアクセスしやすい喫茶店で応接します)

042-508-2827
営業時間
10:00~20:00
  定休日 
無し(連絡はいつでもとれます)

結婚×お金~管理方法編~

前回は、「結婚にかかるお金」についてでしたが、今回は、管理方法についてです。

 

結婚すると、家計の持ち方は大体、次の2パターンに分かれます。

①オープン型
②クローズド型

 

①は、夫婦の収入はすべてオープンにして1つの口座にまとめ、そこから生活費や2人の小遣いを出していき、残りは貯蓄に回していくパターン。

 

②は、貯蓄も含めてそれぞれが一部のお金を必要額出して、残りは、お互い別々で管理していくパターン。

 

統計的には②の方が最近は多いそうです。女性の社会進出に伴い、それぞれで管理ができる状態ができている、ということですよね。

 

これは個人的な考え方ですが、夫婦での家計の持ち方は①のオープン型をおすすめします。
お金って繊細な話題なので、普段話しにくいことですが、運命共同体の夫婦だからこそ、そこはオープンにしていくんです。

お金をオープンにしていくことは、心をオープンにしていくということ。

 

だから、収入はオープンにして、1つの口座にまとめ、そこから支出、貯蓄など2人で話し合って、やりくりしていくことをおすすめします。

銀行とクレジットカードの「家族カード」というものがありますから、それを作って、夫婦どちらでも引き落としや支払いができる状態を作ると便利です。

そうしてオープンな状態にした後、夫婦によっては、
・夫が浪費癖がある、とか
・妻の方がお金の計算が長けている など、

それぞれ事情があるでしょうから、その状況に合わせてメインの管理者を決めていくと良いですね。

 

まとめになりますが、
お金は結婚生活の中でも特にもめやすい重要な話題ですから、結婚を前提にお付き合いが進み始めたら、すぐに話題に出して、2人でオープンな状態で話し合い、納得した状態でスタートしていくことが重要です。

吉祥寺の結婚相談所 Salon de "nana"

夫婦でやっているアットホームな結婚相談所です。

出会いから結婚まで、安心して婚活していただけるようサポートしています。

そして、大事なのが、実は結婚してから。夫婦で営む私たちだからこそ伝えられることがあります。吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"まで、何でもご相談くださいませ。

 どうぞお気軽に
お問合せ・ご相談ください

042-508-2827

営業時間:10:00~20:00

一緒に素敵な未来へ向けて、
一歩踏み出しませんか?