〒180-0021 東京都武蔵野市桜堤2-7−23
(吉祥寺・三鷹・立川などお客様のアクセスしやすい喫茶店で応接します)
ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は吉祥寺の結婚相談所Salon de “nana”だからこそできること、をテーマに書いていきます。
最近は結婚相談所がどんどん増えていますね!「結婚相談所からしたらライバルが増えるんじゃないの?」と心配されるかもしれませんが、実は私達、結婚相談所をしている側からすると結婚相談所が増えることは嬉しいし、大事なことなんです。そう、大事なことはこれ。
・結婚したい人が結婚相談所で活動してみようと思ってくれること
・多くの方々が結婚相談所で活動し、マッチングしカップルが成立していくこと
その大事な事を叶えるためには、結婚相談所の認知を広げていかなくてはいけないし、沢山の方がそこで活動していただく必要があるんです。というわけで、結婚相談所が増えることはとっても良いことで、これからもどんどん増えていくでしょう。
さて、そうなると、どういう基準で結婚相談所を決めたらいいの?というところですよね。Salon de “nana”は吉祥寺の結婚相談所としてやらせていただいていますが、吉祥寺だけでも沢山の結婚相談所があります。
弊社はIBJの正規加盟店なので、IBJ共通のシステムを利用しており、IBJシステムを利用しているところは、ルールも流れも全く同じです。じゃあどこで活動しても同じなの?というと、大きく違ってくるところがあります。ポイントとしては以下の3点が結婚相談所によって違ってきます。
これらを知って、自分に合うところを決めていくのがよいです。
結婚相談所で活動する場合、アプリ婚活と違って、いつもカウンセラーと並走していくようなイメージです。プロフィールの作成、予定の調整、お見合いやデートの報告、困った時の相談…etc全部カウンセラーと一緒に進めていきます。
なので、なんか馬が合わないな、とか、話しづらいな、というカウンセラーの結婚相談所は、他の条件がどんなに良くても(例えばすごく家から近いとか、料金や安いとか)やめておいた方がいいでしょう。
Salon de “nana”ではメインカウンセラーは、私、辻美咲がさせていただいております。HPのトップ画面にYouTube動画をアップしているのでそちらでまずは雰囲気を知っていただければ嬉しいです。会員様からは「比較的年齢が近い人がよいと思って」とか、「緊張せずに話せそうなので」と言ってもらえることが多いです。
カウンセラーにも色々なタイプの人がいて、ぐいぐい引っ張ってくれるカウンセラーさんもいらっしゃいますが、私はどちらかというと寄り添い型カウンセラーです。でも、寄り添ってばかりでは成婚に導けないので、いつも心掛けているのは、「会員様が主体的に活動していけるよう論理的アドバイスをし、精神的な支えになる」ことです。
婚活って、私も経験しましたがいい時も悪い時もあります。でも、みんな、幸せな結婚を目指してるわけだから幸せな活動なんです。幸せは幸せな人のもとにやってくる!だから悩むことがあったとしても、明るくポジティブにやっていけるといいですね!
・一人だとなんか行動に移せない
・一人だとネガティブに思い悩んでしまう
・でもアドバイスはほしいし素直に行動できる方だと思う
こんな方はSalon de “nana”をご検討ください。よりよい婚活をしていただけることと思いますよ!
Salon de “nana”のHPでは以下のようにお伝えしています。
・きらりと光る(埋もれない)プロフィール作成
・月20名のお申込みOK
・月3名のご紹介
・お見合い無制限
・月1回の面談
こちらがスタンダードコースのサービス内容になります。(弊社は基本的にこのコース1本です)
…ですが、こちらはあって無いようなもの。小さな結婚相談所なので私の裁量で自由にやっています。なかなかお見合いを組めない人には20名のお申込み枠を最大200名まで広げますし、ご紹介人数も増やします。月1回面談も、必要とあらばZOOMや電話もフル活用して相談に乗ったり、大事なタイミングを逃さないよう心掛けています。
一方、お見合い無制限としていますが、会員様にはあまりお見合いは組み過ぎない方がいい、とお伝えしています。お見合いしすぎると疲れますし、決断力も鈍ります。なので、強制はしませんが月3~5名くらいのお見合いがベストで、交際に発展したら週1で会っていけるよう、大事にお付き合いしていきましょう、とアドバイスすることが多いです。
弊社は初期費用を極力抑え、成婚主義の考え方で料金体系を作らせていただいています。結婚相談所って敷居が高い、と思われる一つの原因として初期費用の高さもあると思います。結婚したい、と思った方が結婚相談所を検討した時に二の足を踏まないよう、できる限り最初のハードルを低くしよう、というのがSalon de “nana”の考え。
サービスが手薄なのではないか、と心配される方もいらっしゃいますが、上記に記載した通りのサービス内容です、安心してご検討いただければ嬉しいです!
Salon de “nana”は吉祥寺と吉祥寺周辺(主に武蔵野、三鷹、府中、小平、小金井、国分寺、西東京、調布、立川、杉並)が生活圏の方を対象とした小さな結婚相談所です。小さいからこそ小回りが利く、融通が利くのが私達の強みです。
私は30代半ばで婚活をし、夫と出会い、結婚して、今とても幸せです。結婚する前は結婚の幸せってぼんやりとしかわかっていませんでしたが、結婚した今、この幸せがかけがえのないものだと、強く、強く実感しています。
だから『結婚したい全ての人』が素敵なパートナーを見つけ、幸せになってほしい。そんな強い想いを持って日々会員さまのサポートにあたっています。
1度きりの人生、悔いの無いよう進んでいきましょうね!